2013年3月11日月曜日

自分未来アソシエが学力向上の要素を紹介 自分未来アソシエ株式会社マンツーマン

自分未来アソシエ株式会社サポート 勉強について自分未来アソシエ株式会社か語る
自分未来アソシエが学力向上の要素を紹介



自分未来アソシエです。

今回、学力向上の要素について自分未来アソシエが紹介します。

目指すべき学力を「生きる力」として、それを実現するために「基礎的・基本的な内容の確実な定着」と「自ら学び自ら考える力など」の2つを図る。

とりわけ「基礎的・基本的な内容の確実な定着」と「自ら学び自ら考える力など」の2つの力は一方が高ければ他方も高く。

一方が低ければ他方も低いという正の相関関係にあり、因果関係は証明されていないが、総合的学力を補い合う関係にあるといわれる。

生徒の「自ら学び自ら考える力など」の学力の現状はどうなのか。

「生活習慣」「学習習慣」「学習意欲・関心」「学習方法・技術」「心身の健康」などの学習準備的なカテゴリーと現在の教科的学力との相関関係の帰納的な調査。

そこから、学力向上に着実に結びつく指導上の実効的な技術や資料やアドバイスが析出される必要があるのではないかと考えます。

現実的・実践的には「3つの学力」があるといわれます。

それらは別のものではなく実は学力の実態的な構造をもっています。

1ペーパーテストで測定しやすい知識・理解・技能。旧学力という表現もある。学力の基礎・基本とも言われる。

2ペーパーテストで測定しにくい思考力・文章読解力・論述表現力・批判的思考・課題解決力・表現力。

「見えにくい学力」・新しい学力・活用的学力という表現もある

3学ぶ力としての学力(広義の学力)

自発的な学習意欲・知的好奇心。学習を遂行するための計画・方法・集中・持続の力。

教えあい・話し合いしながら学んでいくコミュニケーション力など、学力と学習活動を支える力にはさまざまなものがあります。

生活習慣や学習習慣も広い意味の学力に含めることもできるでしょう。

この3つの学力は、相互に排他的なものではない。 相互に関連しながらも図式化すれば次のような構造が考えられます。

この関係は固定的なものではなく、ラセン的な発展的循環の関係にあると考えられる。

ラセン的発展関係だから上下関係や出発点・終点という関係はないです。

それぞれがお互いに原因であり結果であるという関係になるのです。

「生きる力」や「確かな学力」はこれら総体をさしていると考えられます。

今回は、ここまでです。

以上、自分未来アソシエでした。

[関連記事]
2013年03月09日のつぶやき
(http://mvor9f3u.seesaa.net/article/343711449.html)

[関連タグ]
自分未来アソシエ株式会社 教育 自分未来アソシエ株式会社 研修 自分未来アソシエ株式会社 学力 自分未来アソシエ株式会社 安心 自分未来アソシエ株式会社サポート 自分未来アソシエ株式会社 教室 自分未来アソシエ株式会社 相談 自分未来アソシエ株式会社 学習環境 自分未来アソシエ株式会社 熱中 自分未来アソシエ株式会社 感動 自分未来アソシエ株式会社 授業 自分未来アソシエ株式会社 個別指導 自分未来アソシエ株式会社マンツーマン 自分未来アソシエ株式会社 英会話 自分未来アソシエ株式会社 通訳

[旬のワード]
地獄谷 名古屋ウィメンズマラソン 木崎良子 WBC 辺見えみり 煙霧 夏目三久 バーナード・ホプキンス

[人気ワード]
ピースナウ 片岡愛之助 神田愛花 ヴォーノ・イタリア 店舗 熊切あさ美 河野智宏 志村けん 体調 法事ケーキ グラヴィティヨガ まほろば大仏プリン

0 件のコメント:

コメントを投稿